むちうちの治療について
1 そもそも「むちうち」とは何か
むちうちとは、自動車事故などによって身体が強い衝撃を受けた際に、首やその周辺の筋肉が傷つき、痛みを引き起こしている状態のことを指します。
衝撃によって頭が前後に揺さぶられ、首がむちのように大きくしなることで引き起こされることが多いために、むちうちと呼ばれています。
痛みの程度は人それぞれですが、場合によっては眠れないほどの強い痛みを感じることもありますし、首の痛みの他にも不調を併発することもあります。
2 むちうちで生じる不調
むちうちで生じる不調には、以下のようなものがあります。
・首の痛み
・肩の痛み
・背中の痛み
・手足のしびれ
・頭痛
・めまい
・吐き気
・倦怠感 など
強い衝撃を受けた後、しばらく経ってから不調が出てくることもありますので、事故などの後にこのような不調を感じたら、まずは接骨院へご相談ください。
3 むちうちの治療のポイント
むちうちによるお身体の影響は、首の痛みが多いですが、上記のように、様々な不調が出ることがあります。
そのため、むちうちの治療は広い視点から原因を分析し、アプローチしていくことがポイントとなります。
むちうち治療で接骨院を選ぶ際には、広い視点から原因を探り、治療を行ってくれる接骨院に相談することが大切です。
その他、むちうちでの接骨院の選び方のポイントについてはこちら。
※厳密には接骨院での治療は施術といいますが、一般的には接骨院が行うものについても治療といわれることが多いので治療と記載します。
4 早川接骨院のむちうちの治療
当院では、むちうちの治療について、原因の分析にこだわりを持っています。
むちうちは痛む部分と原因となっている部分が異なる場合があります。
例えば、背中がむちうちの痛みの原因にもかかわらず、首が痛むからと言って首にアプローチしてしまうと、かえって痛みが大きくなってしまったり、肩などの他の部分にまで痛みが広がってしまったりすることがあります。
そうならないためにも、当院では、慎重に丁寧にむちうちの痛みの原因を分析し、根本改善を目指して治療いたします。
5 早川接骨院のご案内
当院でのむちうち治療をご希望の方は、どうぞお気軽にご来院ください。
当院は岐阜市にあり、平日だけでなく、土曜日の午前中も営業しております。
また、無料の駐車場も数多くご用意しておりますので、岐阜やその周辺にお住まいで、むちうちの痛みにお悩みの方にとってお越しいただきやすい接骨院かと思います。
むちうち治療で通院先をお探しの方は、どうぞお気軽にお越しください。